「SONY」で売れているカメラは?
デジタルミラーレスカメラを購入で、ご検討されると思います。その参考になればと、このサイトではSONY製品を選び、今一番売れてるカメラの情報をお伝えします。詳細は...iPhone12のカメラで撮影「昼も夜もこんなに綺麗に撮れる!」
ナイトモードでiPhone12は夜の写真がキレイに撮れると言うことでiPhone12に変えてみました。評判通りの写真が撮れるか、いろんな場面の写真を紹介します。徐々に増やし...M1 Macの内蔵アプリで「RAW現像ができる!」その設定と使い方
M1 Mac Bookをお持ちの方でRAW現像はどうされていますか?趣味程度で使うには有料アプリは「もったいない」ですよね! 私はSONYの無料アプリ「Imaging Edit Desktop」で...タイムラプスをRAWとJPEGで撮影し、動画にして比較してみた
唐津城から市街地と鏡山のタイムラプスを撮影してきました、撮影時の記録ファイル形式をRAWとJPEGファイルでタイムラプス動画にして、その違いを比較しました。 【タイ...SONY「a7III」各部の拡大写真
a7IIIの各ボタン・入出力部・スロット部・バッテリー部・レンズ接合部などを拡大して撮影しています、この部分が見たい、ネジは何本あるのなど、もっと細かいところが知...【α7iii 使い方】夜景を綺麗に撮影するためのツールと設定
α7iiiは夜景撮影が簡単に「綺麗な夜景」が撮れます。今回紹介するツールと設定をすればノイズの少ない綺麗な夜景が撮影できます、参考にしてみてください。 【【α7iii ...M1 Mac Book Airを画像編集用として1年使ったレビュー
M1 Mac Book Airに変えました。長年使ってきたWindows から変えるのは戸惑いもありました。Macに変えるきっかけはiPhoneで撮った写真の連携の良さです。Macでタイムラプス動画を「ImageIng Edit」で作成してみた
α7Ⅲでインターバル撮影した画像を、Mac Book Airにインストールしたソニーのアプリ「ImageIng Edit」でタイムラプス動画を作成してみました、その方法を紹介します。 【...タイムラプスアプリのMac用「GlueMotion」で作成時間激減!
Macでタイムラプス動画作成アプリは何を使われていますか?Sonyアプリ「Imaging Edit Desktop」はタイムラプス動画作成に1時間以上掛かりPCに負担がかかっていました。...【α7iii 使い方】拡大してピント確認できる設定方法
α7iiiは電子ファインダーで「ファインダー内ピント拡大機能」があります。モニターでピント確認は老眼鏡が必要でした、ファインダーで拡大できれば老眼鏡は不要になりま...1/10レプリカ「戦艦 ヤマト」の写真をα7Ⅲで撮ってきた!
戦艦大和の現物は東シナ海の海の底ですが、呉市にある海事歴史科学館に1/10スケールの「大和」が展示され、1/10の「大和」ですが圧巻でした、昭和初期時代に大和を造る...SONYシューティンググリップ「GP-VPT2BT」を使って見た
α7ⅢにSONYシューティンググリップGP-VPT2BTを付けて使ってみました、グリップ感やボタン操作感などレビューします。 【SONYシューティンググリップ「GP-VPT2BT」を使っ...SONY「α7Ⅳ」は写真撮影用としては買いなのか?
写真撮影用として、α7Ⅲを4年ほど使ってきました。2021年12月に後継機α7Ⅳが発売され、仕様やレビューなどを見るとフォーカス性能・画素数・動画性能など進化し好評価を...sony α7iii レビュー「良かった点、不満な点」
SONYのα7iiiを3年以上使って「わあっ速っ!」「わあ軽〜!」「ダストがぁ〜!」「これジャマ」と感じることがあります。 その良かった点・不満な点を詳しく紹介します...【α7iii 使い方】マニュアルモードの機能と使い方
撮影した時の明るさと撮影後の「画像の明るさが違う!」と持ったことありませんか? マニュアルモードで撮影すると、モニターを見た時と同じ画像で撮影できます。AUTO/P...【α7iii 使い方】ファンクションメニューに登録方法
このファックションメニューはよく使うメニュー設定を登録できます、変更が多い項目を登録していますが、設定忘れや設定間違いがないか、確認用にも使えます。そのファ...【α7iii 使い方】ワンタッチでズームUPする設定方法
写真撮影中「もう少しズームしたいなぁ~」と思ったことありませんか、「レンズ交換が面倒!」「これ以上ズームできない!」「単焦点レンズを使っている」そんな時に使...【α7iii 使い方】フォーカスモードとフォーカスエリアの使い方
α7iiiを使いこなすのに「フォーカスモード」と「フォーカスエリア」設定が大切です。ピンボケ写真に困っている方、フォーカスモードやエリアに迷われている方は参考にし...【α7iii 使い方】接写に便利な「MFアシスト」と「ズームUP」
α7iiiにはたくさんの機能があります、今回紹介する機能は2つです。一つはフォーカスモードの「DMF」にフォーカスリングを回すと画面が自動で拡大する機能「MFアシスト...【α7iii 使い方】撮影モードをカスタムボタンで変更する設定と使い方
通常は撮影モードをに変えたい時はモードダイヤルを回すと思います。α7iiiは「押す間カスタム設定呼出」という機能があり、「撮影モードダイヤルを回さずにカスタムボタ...【α7iii 使い方】動画撮影するための解りやすい設定方法
初心者向けに動画撮影時の設定をわかりやすく、簡単に動画撮影できるようにわかりやすく画像で説明します。 【【α7iii 使い方】動画撮影するための解りやすい設定方法】...