-
【α7iii 使い方】故障の原因になる「やってはいけない事、注意する事」
高価で貴重な愛着のあるα7iiiが、これを知らないでやってしまうと壊れてしまうことがあります。ここに書かれていることは取説やヘルプガイドに書かれています、ここでは... -
【α7iii 使い方】カスタムキー登録設定方法
α7iiiのカスタムキー設定は写真をメインに撮られる方と動画をメインに撮影する方では異なります。 私は写真がメインで接写・夜景・風景・夕景・タイムラプス、たまに動... -
【α7iii 使い方】「ドライブモード」の使い方と出来ること
α7iiiの「ドライブモード」にブラケット撮影があります、「ブラケットってなに!」と思うところありませんか。各ブラケット撮影設定ごとに撮影して、そこでわかったのは... -
【α7iii 使い方】取説にないボタン・ダイヤルの操作方法
α7iii持っている方への情報です、「menu」設定時の操作方法が本体アップデート(Ver3.00)追加されました。前ダイヤルや後ダイヤルの操作方法が取扱説明書にはありませ... -
【α7iii 使い方】ズーム機能の比較とメリットデメリット
a7Ⅲのズームできる機能は「APS-C/Super35」「全画素超解像ズーム」「デジタルズーム」「スマートズーム」があります。 それぞれどんな機能があり、メリット・デメリット... -
【α7iii 設定】おすすめ初期設定とカスタマイズはこれ!
「使いにくい!」「操作しずらい!」「あっ設定を間違った!」 などありませんか?そんな問題を、α7iiiのカスタマイズ機能で使いやすく楽しく撮影できるようにしました... -
M1 Mac Book AirにRAWデータを取り込む方法
ここで紹介する方法はMacにUSBーC接続してMac内蔵の「写真」アプリに取り込む方法です。 なぜ「写真」アプリに取り込むかというと、RAW現像やJPEG編集や動画編集までこ... -
ロジクール MX ANYWHERE 3 のMac用のレビュー
MacとiPad上でシームレスに動作するように設計されたMX Anywhere 3(Mac用)です。 MX Anywhere 3(Mac用)は、移動の多いクリエーターのための最高のマウスです、ホー... -
XTU S3 アクションカメラを購入して半年後のレビュー
XTU S3を購入し半年後のレビューです、使用頻度は月に2、3回で各部に亀裂が入り出しました。保管は屋内で、落下など雑な扱いもしてないのに亀裂が入り出しました。残... -
【撮影記】阿蘇山周辺に写真撮影と紅葉を見に行ってきました
11月10日、阿蘇山周辺へ写真撮影と紅葉を見に行ってきました、阿蘇山付近は紅葉は見られませんでしたが、天気も良く黒川温泉周辺では紅葉が真っ盛りでした、帰路で見つ... -
格安のアクションカム「XYU S3」を買って感じたこと
格安カメラで人気の15000円格安のアクションカムXTU S3を買ってみました、アクションカムの購入をご検討されている方に、各部の詳細説明と良かった点・悪かった点などを... -
ソニーのRAW現像アプリをM1 Macで使って感じたこと
趣味程度使うRAW現像アプリにはあまりお金を使いたくないところです。SONYの 無料アプリ「Imaging Edit Desktop」をM1 Macで使って見ました、その使用感をお伝えします... -
iPhone12で撮影したドラマチックな朝景と夕景
iPhone12で撮った画像です、中々キレイに撮れるものですね、タカがスマホと侮るなかれです。最近のスマホは一眼レフカメラ並に写りますね。感心したので、スライド動画... -
三脚のコンパクトモデルはマンフロットの「トラベル三脚スモール」
今持っているManfrottoの三脚が大きく重くて、持ち出しの面倒に思っていました。今回、ミニバックに入る三脚を購入しましたので、使用感を紹介します。 【三脚のコンパ... -
唐津の花火
2022年夏、ここ2年ほどはコロナ禍で花火大会はなかったですが、この日は30分ほどの打ち上げ時間でした。東唐津駅側の河岸からの撮影で、D5300で静止画をa7III動画で撮影... -
M1 MacでRAW現像ができるアプリ「プレビュー」の使い方
最近、サブスクリプションの現像ソフトが多く、毎月取られるのが嫌、趣味程度で使うのには有料アプリはもったいないなど、無料で使えるアプリをお探しではありませんか... -
「紅葉の秋」をα7ⅢとD5300で撮影してみた!
東京立川の昭和記念公園・佐賀多久の多久聖廟で撮影した紅葉です。 -
デジタルカメラの互換バッテリーは使って大丈夫!?
安さに惹かれ中華製バッテリーと充電器を買ってしまいました。しかし、中華製バッテリーは膨らむ、電池もちが悪い、充電中の出火などの情報があり、その製品の詳細とリ... -
ソニー電子ビューファインダーのメリット&デメリット
カメラのファインダーは電子式と光学式があります。最近、主流になってきているミラーレス一眼カメラは電子ビューファインダーが搭載され、一眼レフの光学式にはない便... -
iPhone12の画像をデジタル一眼カメラと比較してみた
シャッターチャンスを逃さないためには、常時携帯し簡単に撮れる機動性の高いスマホが重宝されるところです、iPhone12の画質はどうなのか、一眼カメラと比較してどうな... -
「スバルギャラリー」と「2018旧車会」に行って撮影してきた!
2018年11月、スバル本社にて期間限定のスバル特別展示会が行われたのでスバル好きの私としてはVIZIVが気になったので行ってみました。