-
三脚のコンパクトモデルはマンフロットの「トラベル三脚スモール」
今持っているManfrottoの三脚が大きく重くて、持ち出しの面倒に思っていました。今回、ミニバックに入る三脚を購入しましたので、使用感を紹介します。 三脚のコンパク... -
唐津の花火
2022年夏、ここ2年ほどはコロナ禍で花火大会はなかったですが、この日は30分ほどの打ち上げ時間でした。東唐津駅側の河岸からの撮影で、D5300で静止画をa7III動画で撮影... -
M1 MacでRAW現像ができるアプリ「プレビュー」の使い方
最近、サブスクリプションの現像ソフトが多く、毎月取られるのが嫌、趣味程度で使うのには有料アプリはもったいないなど、無料で使えるアプリをお探しではありませんか... -
「紅葉の秋」をα7ⅢとD5300で撮影してみた!
東京立川の昭和記念公園・佐賀多久の多久聖廟で撮影した紅葉です。 -
デジタルカメラの互換バッテリーは使って大丈夫!?
安さに惹かれ中華製バッテリーと充電器を買ってしまいました。しかし、中華製バッテリーは膨らむ、電池もちが悪い、充電中の出火などの情報があり、その製品の詳細とリ... -
ソニー電子ビューファインダーのメリット&デメリット
カメラのファインダーは電子式と光学式があります。最近、主流になってきているミラーレス一眼カメラは電子ビューファインダーが搭載され、一眼レフの光学式にはない便... -
iPhone12の画像をデジタル一眼カメラと比較してみた
シャッターチャンスを逃さないためには、常時携帯し簡単に撮れる機動性の高いスマホが重宝されるところです、iPhone12の画質はどうなのか、一眼カメラと比較してどうな... -
「スバルギャラリー」と「2018旧車会」に行って撮影してきた!
2018年11月、スバル本社にて期間限定のスバル特別展示会が行われたのでスバル好きの私としてはVIZIVが気になったので行ってみました。 -
唐津の観光地「唐津城」
唐津城(別名舞鶴城)をa7IIIやD5300で撮影した写真集です。 -
写真撮影の前準備と撮影に持っていくもの話
写真を撮るうちにどんな準備をして、どんなものを持って行けばいいのか、撮影をしていく中でわかってきました。最初に困ったのは、レンズの汚れをとるクリーニングペー... -
唐津「鏡山の桜」をa7IIIで撮影して見た!2022年春
鏡山は標高284mで、眼下に市街地や国の特別名勝・虹の松原や唐津湾、彼方に壱岐の島影をも望む、絶景を誇る名所。山頂へ続く、曲がりくねった5キロの道のりは絶好のド... -
a7Ⅲのリモコンに使える「激安リモコン」の設定と操作
For sonyと書いてあったので、500円格安リモコンを買ってみました。取説はなく設定も分からずにリモコン設定などを変えてみたところ使えるようになりました、その設定方... -
宝くじが当たる島「唐津・高島」
昔、高島を荒す海賊を撃退した、野崎隠岐守綱吉の墓を島の守神として祀ろうとできたのが、「宝当神社」です。島の人々の願いを叶えてくれる神社として大切にされてきま... -
唐津城の桜をa7Ⅲで撮影して見た!2022年春
お城と桜はあいますね、絵になる城と桜が人気な唐津城です。 唐津城の桜をa7Ⅲで撮影して見た!2022年春 以上、唐津城の桜をa7Ⅲで撮影して見た!2022年春の紹介でした。... -
「唐津城」の夕景タイムラプスを撮影してみた!2022年4月
唐津市の唐津城の夕景タイムラプスを撮影してきました、撮影時の設定値など紹介します。 「唐津城」の夕景タイムラプスを撮影してみた!2022年4月 タイムラプス動画 静... -
ソニーの高倍率ズームレンズはこれ一本で広角から望遠まで撮れる!
FE24ー240の高倍率ズームレンズを購入しました。理由はレンズ交換をしたくないからです。広角で24mm望遠で240mm普通の撮影ではこれ1本で充分ではないでしょうか、その高倍率ズームの機能、性能を紹介します。 -
MOMANの高強度でコンパクトなミニ三脚の紹介
三脚はかさばって持ち歩きにくいので、コンパクトで高強度の「MOMAN」の三脚をいつも携帯しています。アルミ製で重さもあるので安定感があり、使い勝手のいい三脚を紹介... -
a7ⅢのJPEG画像の編集ソフトは「NX Studio」がオススメ
a7Ⅲで静止画をメインに撮影しています、Sonyのソフト「 Imaging Edge Desktop」はJPEG編集が貧弱で使いにくく、不便を感じていました、D5300も所有しているので2022年4... -
MacでRAW現像する方法と「Edit」で編集する方法
a7IIIを使っている方、またはSony以外を持っている方、Macに取り込む方法はどうされていますか?WindowsではPlayMemoriesで簡単にデータ取り込みが出来ましたが、M1 Mac... -
元野良猫「虎太郎」の癒やされる「しぐさ」や「表情」を撮影して見た!
猫と犬はどちらが人を癒やされるか、調べたテレビ番組がありました。その内容は猫と犬を見たり、触ったりした時の人の脳波を調べ比較するもので、猫は「ツンデレ」で人... -
「夜景 撮影 スポット」をα7ⅢとD5300で撮影して見た!
東京お台場・浅草・晴海埠頭・長崎稲佐山・福岡門司・山口下関・唐津の写真集です。