プロフィール

satocon

田舎でまったりフォトライフのSatoconです。
NikonからSony a7Ⅲに乗換え、コンパクトなデザインと高いカスタマイズ性が気に入り、365日触りまくる「a7Ⅲオタク」です。a7Ⅲを使いやすくするための情報を発信しています。

<当Blogの基本理念>

カメラを始めるとレンズ沼に入りお金が掛かります。
お金を掛ければ簡単に便利さは手に入ります。しかし、それが過ぎると工夫をしなくなり、そして思考停止になってしまいます。
当Blogでは、出費を抑え創意工夫し快適にする気に入ったものは大切に永く使うことを心掛けています。
人気のミラーレス一眼カメラα7Ⅲをより使いやすく、読者のカメラライフが快適になるよう記事を投稿しております。

管理人の一言「不便さを あの手この手で 快適に

<素人写真家Satoconのカメラ歴>

 主に風景、夜景をメインに撮影している素人カメラマンです。

1985年初のフイルムカメラのオリンパス「OM1」を購入
1987年OM1を手放し、「OM-10」を購入
1988年カメラを触る機会が減り、撮るのは家族の写真を撮影後、写真屋さんに出す程度
2011年デジカメが普及してきたこともあり、コンデジOLYMPUSの「μ-9010」を購入
2013年画質やズーム機能が欲しくなり、パナソニックルミックス 「TZ40」を購入
2015年コンデジに物足りず、nikonの「D5300ダブルレンズキット」を購入
2017年フルサイズ一眼nikon「D750」とズームレンズを購入、重くて肘を壊して半年で手放す。
2018年軽量なカメラを探す、そして、8月にSONY 「a7Ⅲ」レンズキットを購入。
2019年手軽に撮影ができる「RX100m3」を購入。
2021年RAW現像するため、Dyna BookからM1 Mac Book Airに乗り換える。
アンドロイドのスマホからiPhone12に乗換え撮影始める。
2022年「a7Ⅲ」と「D5300」は設定メニューが異なり、設定が混乱するので「D5300」を手放す。

当サイトはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

【現在、使ってるカメラと周辺機器】

SONY
α7Ⅲレンズキット

646g(ボディのみ)

★28-70mmズームレンズ 321g
★24-240mmズームレンズ 782g

SONY
RX100M3
F1.8〜2.8

275g

釣行時に朝陽や夕陽のタイムラプス撮影に使用

MONMAN
ミニ三脚

274g

軽量コンパクトで常時携帯

マンフロット
アルミ三脚

アルミ製 コンパクト 1200g

XTU S3
アクションカメラ

133g

釣りやサイクリング時に使用。

M1 Mac Book Air
メモリー16GB
ストレージ512GB 

1300g

写真・動画編集用に使用。

IODATAモニター
EX-LDQ271DB-B
WQHD(2560*1440)

4900g

Apple iPhone12 64GB
広角:f1.6
超広角:f2.4

172g