タイムラプスの夕景撮影でISO感度を「AUTO」で撮影してみた

タイムラプスの夕景撮影は明るさの変化が大きいので、露出時間(シャッタースピード)が撮影間隔より大きくならないようにします。日没後暗くなった時の露出時間を撮影間隔をオーバーになってしまうので、この露出時間が長くなるのをISO感度を「AUTO」にしカメラ任せで撮影しノイズの出方を調べてみました。

この記事の内容

夕景タイムラプスの設定でISOを「AUTO」にしてみた話

ISO感度を「AUTO」して撮影した結果

  1. 露出時間(シャッタースピード)は最も暗い時が1/25秒で撮影間隔の7秒を超えることはありませんでした。
  2. ISO感度は6400を超えるとザラつき(ノイズ)がひどくタイムラプス動画としては使えない。(編集でノイズリダククション調整でも残る)

A7Ⅲでのタイムラプス設定

今回のカメラ設定と編集方法は次の内容です。

  1. 撮影モード;Aモード
  2. 撮影間隔:7秒
  3. 撮影枚数:500枚
  4. 撮影時間:61分
  5. 絞り(F値):f3.5
  6. 露出時間:1/25秒
  7. ISO感度:AUTO
  8. 撮影ISO感度:ISO100(1枚目)〜ISO25600(500枚目)
  9. 縦横比;3:2
  10. ホワイトバランス:太陽光
  11. 手ブレ補正;OFF
  12. クリエイティブスタイル:夕陽(コントラスト+3・彩度+3・シャープネス+3)
  13. ファイル形式:RAW非圧縮(500枚)
  14. 編集方法:SONYの現象ソフト「Imaging Edge 」でRAW現像しMP4(1280✕720、16秒)の動画に変換。
  15. 使用レンズ:FE28-70mmズームレンズ
  16. そのた:マンフロット製三脚

ISO感度の変化

ISOオートで撮影したタイムラプス動画

動画情報:サイズ1280✕720 ファイルサイズ4.7MB MP4 再生時間16秒

この画像でわかりにくいですが、後半の3秒はノイズが明らかに確認できます。このノイズはノイズリダクションで低減できますが

ノイズが酷すぎるのでリダクション処理でもなくすことはできませんでした。

ISO感度「100」の画像

214枚目 露出時間1/125 F値3.5 ISO感度100
約200%拡大でノイズは確認できません。

ISO感度「25,600」の画像

500枚目 露出時間1/25 F値3.5 ISO感度25,600
約200%拡大でノイズでザラザラです。

まとめ

今回、ISO感度を「AUTO」で撮って、シャッタースピードが短く抑えて、ノイズの出方がどうなるかを確認しました。

結論としては夕景のタイムラプス撮影は「明るいレンズ」で、「絞り優先モード」でISO感度は「AUTO」ではなく「100」近くに抑えて撮影した方がノイズが抑えられ綺麗な動画になります。

また撮影時間が長いので画面に鳥や虫が映り込む時があります、RAW記録しておけば現像時に修正できます

タイムラプス動画は綺麗でなければ、動画の早送りと同じになります、タイムラプス動画は綺麗な画像でなければ価値がないと思います。

ポルコロッソ

以上、夕景タイムラプスの設定でISOを「AUTO」にしてみた話の紹介でした。
記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。

おすすめカメラの購入情報はこちら

★SONY ストア
ZV-E10Lパワーズームレンズキット
α7Ⅲ ズームレンズキット
α7Ⅳ ズームレンズキット

ZV-1B Vlog用カメラ

★中古品販売価格
価格.com
メルカリ
マップカメラ

★広告

・超格安WiFi|月額3,100円(税込3,410円)から100GB使える,契約期間縛りなし

★手軽にVLogと写真を撮るなら1型センサーの「ZVー1」

★レンズ交換できるカメラで動画も写真も撮れるAPS-C機「ZV -E10L」

★静止画をメインに撮るなら「α7Ⅲ」

★動画をメインに撮るなら「α7Ⅳ」

★整備済み品なら安心お買い得「iPhone12」

参考になったらシェアしてください!
この記事の内容